leather dressings
Substances, or mixtures of substances, applied to leather bookbindings to prevent or retard deterioration, preserve, and, to limited extent, restore flexibility to leather. Over the past one hundred years or so a great number of different leather dressings of varying degrees of effectiveness have been used to impart new life to deteriorating leather. These treatments have ranged from simple paste-washing and/or coating with varnish to more-or-less carefully formulated and tested preparations. Most of the latter contain an oil which may be of animal, vegetable, or mineral origin, in order of probable decreasing relative value as preservatives. While such dressings may preserve, and to some extent restore, the flexibility of the leather, they cannot prevent chemical decay, nor can they restore leather that has become decayed because of chemical influences.
レザードレッシングとは、劣化を防ぐあるいは遅らせ、保護し、限られた範囲内で革の柔軟性を修復するために革製本に塗られる物質あるいは混合物のこと。過去約100年くらいの間、有効性の程度の差はあれ、多数のレザードレッシングが劣化している革に新しい命を与えるために使われてきました。これらの処置は、単純なペースト状の洗剤 and/or ニスの塗布から、程度の差はあるが慎重に考えて検証されたケア用品に及びます。ケア用品の大半には動物性、植物性あるいは鉱物由来のオイル(ケア用品として相対的価値が減少する順に)が含まれます。このようなレザードレッシングは革の柔軟性を維持し、ある程度は修復するかもしれませんが、化学的な腐敗を防ぐことはできませんし、また、化学的な影響のために腐敗してしまった革を修復することはできません。
The majority of leather dressings contain lanolin as their principal fatty component. Lanolin has sufficient capability to exchange water with the surrounding atmosphere and to maintain relatively long-term flexibility and softness of HANDLE in the leather. Most dressings also contain one or more of the following substances: beeswax (or some other harder or softer wax, such as candellila, spermaceti, carnauba, etc.), cedarwood oil, n-hexane (or benzene), potassium carbonate, potash alum, isopropanol (or ethanol), thymol (or p-nitrophenol or o-phenylphenol). and neat's-foot oil. Beeswax is said to give body to the surface of the leather which can then be polished to impart a glossy finish. (See further comments below concerning the use of wax.) Cedarwood oil provides protection against mold growth and insect attack. The n-hexane or benzene acts as a solvent to get the lanolin into the leather, but according to some authorities, usually evaporates so rapidly that it actually is of little benefit. Furthermore, such hydrocarbons are flammable as well as toxic, and benzene is extremely toxic. The alcohols, isopropanol and ethanol, are sometimes added to a dressing to promote the penetration of the lanolin and also to permit the use of a wider range of organic substances。―e.g., fungicides, such as thymol―to be included. The metallic salts, such as potassium carbonate or potash alum, are said to help in binding the fats to the leather fibers. Neats'-foot oil is another fat used to lubricate the fibers of the leather.
レザードレッシングの大多数は主な脂肪から作られた成分としてラノリンを含んでいます。ラノリンは周囲空気と水を交換し合い(ラノリンには保湿性があるってことかと)(*1)、比較的長期間の柔軟性と革の柔らかい質感を維持する能力が充分あります。また、大部分のレザードレッシングは次に挙げる物質の1つか、それ以上を含んでいます:
蜜蝋(or 他のより硬いワックス or より柔らかいワックス、例えば、キャンデリラ蝋、鯨蝋、カルナウバ蝋など) | 蜜蝋を革の表面に塗り、磨き上げると光沢仕上げができると言われています。(ワックスの使用については下記参照) |
シダーウッドオイル | シダーウッドオイルには防カビ・防虫効果があります。 |
n-ヘキサン (or ベンゼン) |
n-ヘキサン or ベンゼンはラノリンを革へ浸透させる溶剤として働きますが、一方で、n-ヘキサン or ベンゼンは非常に速やかに揮発するために、ほとんど役に立たないとする他の情報源もあります。さらに、このような炭化水素は可燃性であり、中毒性であります。ベンゼンは極めて有毒な物質です。 |
炭酸カリウム カリウムミョウバン |
炭酸カリウム、カリウムミョウバンのような金属塩は革の繊維に油脂を留めるのに役立つと言われています。 |
イソプロパノール (or エタノール) |
アルコール、イソプロパロール、エタノールはラノリンの浸透を促進させるために、また、より広範囲にわたる有機物の使用を可能にするために(例えば、チモールのような殺菌剤)、レザードレッシングに時々添加されます。 |
チモール (or p-ニトロフェノール or o-フェニルフェノール) |
殺菌剤 |
ニーツフットオイル | ニーツフットオイルは革の繊維に注油すために使われる(ラノリンとは)別の油脂です。 |
The use of hard waxes in leather dressings is very controversial. Some argue that their use reduces the danger of penetration of harmful atmospheric gases into the leather, e.g., sulfur dioxide, which can be converted into destructive sulfuric acid. Others, however. contend that wax decreases the capability of the lanolin to exchange water with the surrounding atmosphere and that the lanolin itself will reduce the ingress of harmful gases. It is also argued that the wax causes treated volumes to stick together on the bookshelf, and even worse, that repeated applications may result in building up a heavy wax surface which eventually cracks and flakes, taking pieces of leather with it.
レザードレッシングに硬いワックスを使うことは、非常に議論の余地があります。硬いワックスを使うことで、例えば、破壊的な硫酸に変わり得る二酸化硫黄といった有害な大気中のガスが革へ浸透する危険を減らすと論じる人がいます。しかし一方で、ワックスは周囲空気と水を交換し合うラノリンの能力を減らし、かつ、ラノリンそれ自体が有毒なガスの侵入を減らすだろうと強く主張する人もいます。また、硬いワックスで処理された本同士が本棚でくっつき、さらに悪いことに、繰り返し硬いワックスを塗ることで、かなりの量のワックス層ができうるので、最終的にひび割れたり、ワックスと一緒に革が薄く剥がれると論じる人もいます。
A simple, economical, and certainly widely used, dressing consists of a mixture of 60% neat's-foot oil (20℃, cold test) and 40% anhydrous lanolin, or 60% lanolin and 40% neat's-foot oil, depending upon the temperature and relative humidity in the area of use. This dressing offers some important advantages over many other preparations. It is (relatively) less expensive, easy to prepare and apply, non-toxic, non-flammable, and contains nothing, insofar as is known at this time, that could possibly damage the leather. See also: P.I.R.A. TESTED; POTASSIUM LACTATE.
シンプル、経済的、かつ、確実に広範囲に使われるレザードレッシングとは、使用地域の気温と相対湿度によりますが、ニーツフットオイルが60%(20℃、冷却試験)と無水ラノリンが40%、あるいは、無水ラノリンが60%とニーツフットオイルが40%から成る物です。このレザードレッシングは多くのほかのケア用品よりも、ある重要な利点があります。それは(比較的)高価ではなく、作りやすく、使いやすく、非中毒性で、非可燃性で、今のところ革を傷める可能性がありうると知られている物質を全く含んでいません。
引用文献
・Guldbeck, Per Ernst. The care of historical collections; a conservation handbook for the nonspecialist. Nashville. American Association for State and Local History. 1972.
・Plenderleith, Harold James, and A. E. A. Werner. The conservation of antiquities and works of art; treatment, repair and restoration. 2nd ed. London. Oxford University Press. 1971.
・Reed, Ronald. Ancient skin, parchments and leathers. London. Seminar Press. 1972.
*1
0 Comments:
コメントを投稿